就職活動と転職活動の違いを理解しよう【前編】

「新卒入社した企業から初めて転職活動をする」

「学生時代、ほとんど就活しなかったけれど内定はもらえた」

「就活の経験はありません」

というみなさん。

就職活動と転職活動の違いはお分かりでしょうか?

企業を探し、採用試験を受けるのは同じですが、新卒の就活と転職活動では異なる点がいくつもあります。就活と同じノリで考えていると、つまずいてしまうかもしれません。

きちんと理解しておいて欲しい、就職活動と転職活動の違いを2回に分けてご紹介します。ぜひ転職活動を始める前に読んでください!

1)転職に説明会はない!情報収集能力が問われます

就職活動では、気になる企業の説明会への参加がファーストステップだったと思います。自分で調べなくても丁寧に説明してもらえましたよね。

しかし、転職活動では説明会は原則ありません!

転職者の採用は、不定期に行われます。そのため時期を決めて希望者向けに一斉に説明会を開くのは難しい。中途採用の開始に合わせて実施する企業もありますが、基本的にはないものと思ってください。

つまり、「入社希望者には企業説明してくれるはずだ」と受け身でいてはダメなのです。むしろ自分で情報を得る力があるかを問われます。どんな商材を扱っているのか、お客様はどんな人か、どういう業界とつながっているか。こうした基本的なことを面接で聞いていては、自発性や意欲がないものと受け取られてしまいます。あらかじめ調べた内容を面接で確認するくらいの気持ちでいましょう。

基本情報はWebサイトなどに掲載されています。その他、事業について分かりやすく説明している、新卒向けの求人情報も役立ちます。ただし、新卒向けの情報は概要を説明している場合も多いです。自分が受ける職種については、転職者向けの情報で一歩踏み込んで情報を得ておく必要があります。

2)ポテンシャルよりも経験をしっかりアピール

みんなが学生の就職活動では、将来性が重視されます。

けれど、転職活動で大切なのは経験です!

前職でどんな仕事を経験し、どんなことを考えて、どんな力を身につけてきたかを語ってください。学生時代のエピソードは基本的に必要ありません。

(第2新卒の場合は、ポテンシャルが加味される場合もあるので、分けて考えてください)

仮に違う職種への転職を希望する場合も、これまでの職種での経験がどう生かせるかを考えて伝えましょう。相手に見つけてもらうのではなく、自分からアピールするのが大切です。次の仕事内容を理解して、そこで発揮できる能力を示せるかを企業は見ています。

次回もこうした就職活動と転職活動の違いをご紹介します!後編へ続く。

筆者プロフィール

クロさん、
株式会社名大社
キャリアアドバイザー
 
愛知県出身愛知県在住
東京のIT系技術商社で、文系出身ながら営業職として奮闘。その後、愛知へUターンして名大社に入社。
冷静沈着に筋の通ったアドバイスを重んじるキャリアアドバイザー。

クロさん

クロさん

関連記事

関連記事

名大社転職エージェントについて
転職までの流れ
キャリアアドバイザー紹介