【TENSHOKU BOOKS DIALOGUE8】『本気の転職パーフェクトガイド』から考える「転職で失敗する人、成功する人」。

オギウエ(せりさん)が選んだオススメの転職本について、名大社のキャリアアドバイザーたちと対談をしてみました。前回に続き、森本千賀子さんの『トップコンサルタントが教える 本気の転職パーフェクトガイド』を参考に、やっすーとせりさんが「職務経歴書」の話をします。


(前回からの続きの話です。これまでの記事もぜひご覧ください)

 

 

〜今回のおすすめ転職本〜
森本千賀子『トップコンサルタントが教える 本気の転職パーフェクトガイド』新星出版社、2013年

  • 今回の対談のポイント!
    ・「職務経歴書」では、専門用語を多用しない。
    ・ボリュームが多すぎるのはダメ。基本は2ページ以内。
    ・あなたの仕事ぶりがイメージできるエピソードを書こう。

せりさん

せりさん

森本さんは、誤字脱字、シワ汚れなど職務経歴書のNG例も挙げています。

やっすーさんは、職務経歴書を作る上でなにに注意してもらいたいですか?

専門用語を多用していないか気をつけて欲しいです。

自分にとって当たり前でも、相手が知らない言葉はたくさんあると思った方がいい。

限られた時間で職務経歴書を読み、判断する採用担当者に難解な文章を送ってはいけません。

 

現場と人事で専門性の高さに差があるのも普通です。

カタカナ語やアルファベットの略語は極力避けましょう。

自分の専門性をアピールする意図があるのかもしれませんが、中途の場合は経験年数などからある程度汲み取ってもらえます。

 

むしろ職務経歴書は素人向けに書くつもりで。

家族や友人に読んでもらって伝わるか確かめるのもいいですよ。

やっすー

やっすー

せりさん

せりさん

ボリュームが多すぎるのもマイナスポイントですよね。

2ページ程度に収めるのが基本だと思います。

どれだけ経歴が多くても、4ページは超えないようにしましょう。

 

逆に20代前半の転職で書くことがなければ、1ページや1ページ半で終わっても大丈夫。

やっすー

やっすー

せりさん

せりさん

時間がなくてもストレスなく読めるボリュームにするのが大切ですね。

読み手になにを伝えたいかを考えて、経験のコアの部分を端的にまとめるといいのでは。

そうですね。

自分なりに工夫したエピソードなどを具体的に書いておくと、入社後の仕事ぶりを想像してもらいやすくなります。

企業名や業務内容など、単語だけ並んでいて内容はスカスカの職務経歴書だと、採用担当者のモチベーションは高まりません。

やっすー

やっすー

せりさん

せりさん

「前職では、任せられたことをやってきただけ…」という人はどんなことを書いたらいいんでしょう?

仕事は任せられるばかりだったとしても、その中で自分なりの細かい工夫はあるはず。

「正確に、効率的に仕事を進めようとこんなやり方をした」とか。

どんなに小さなことでも、事実ベースで書けることを探しましょう。

やっすー

やっすー

せりさん

せりさん

仕事を通してどう考え、どう行動したかを振り返ってみるといいんですね。

筆者プロフィール

やっすー
 
株式会社名大社
キャリアアドバイザー
1990年名古屋市中川区生まれ、南山大学出身。
教育業界で事業運営・経営企画を経験した後、キャリアアドバイザーとして名大社に入社。
特技は、東海地方に数多ある会社の情報や、皆さんが知らないようなお仕事のこともめちゃくちゃ分かりやすく伝えることです!わからない業界のことなど、ぜひ聞いてください。

やっすー

やっすー

関連記事

関連記事

名大社転職エージェントについて
転職までの流れ
キャリアアドバイザー紹介